特許権を取得するためには、特許庁に特許出願をする必要があります。
でも、特許権を取得するには登録条件があるので、特許出願したからといって、必ずしも権利になるとは限りません。
ここで、特許出願のメリットとデメリットとを整理してみましょう。
(特許権のメリット、デメリットではありません。)
メリット
- 発明を権利化するための土俵に上がることができる。
- 同じ発明をした者が複数いる場合、最初に出願することによって、他の者の権利化を妨げることができる。
- 仮に権利化できなくても、他人の特許権に触れていないかぎり、その発明を自由に実施することができる。
デメリット
- 権利化の有無にかかわらず発明の内容が1年半後に公開され、権利化できなかった場合には、他人に発明の内容を公開しただけになってしまう。
発明の内容がよく、権利取得に必要な費用も十分に回収できるものであれば、出願のメリットは大きいと思います。
ただ、特許出願に発明以外の製造ノウハウまで入れてしまうと、権利化の有無にかかわらず、世間にノウハウを公開することになってしまいます。
発明を権利化して差別化するためには、特許出願する必要がありますが、何を出願するか、特許明細書をどのような記載にするか、という点については、慎重に検討する必要があります。